用語入力
時代別順
分野別順
|
『ボヘミアのアールヌーヴォーグラス展』 Bohemian Art Nouveau Glass
2008.03.26更新
| ボヘミアのアールヌーヴォーグラス展|石器・ガラス |
| 東京展 |
| 1992年5月29日0-6月21日(日) |
| 三越美術館新宿 |
| 主催=三越美術館・新宿/毎日新聞社 |
| 後援=外務省/文化庁/チェコスロヴァキア大使館 |
| 佐質展 |
| 1992年6月27日(土)-7月26日(日) |
| 主催:=佐賀県立美術館/佐賀新聞社 |
| 後援=チェコスロヴァキア大使館 |
| 佐賀県/佐賀県教育委員会など県内16団体 |
| 大阪展 |
| 1992年8月2日(日)-8月30日(日) |
| ナビオ美術館 |
| 主催=ナビオ夫術館/毎日新聞社 |
| 後援=外務省/文化庁/チェコスロヴァキア大使館/毎日放送 |
| 協力=プラハ国立工芸美術館,日本航空 |
長い歴史と伝統を誇るボヘミアのガラスは,美しいカット・グラスなどで広く知られていますが,特にアール・ヌ ヴォー時代のガラスが世界の注目を集めたのは,1989年,チェコスロヴァキアの首都プラハの国立工芸美術館などで初めてその全貌を紹介する展覧会が開かれたことによります。
|
|
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.