考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

撃鼓説唱俑 2007.3.22更新

撃鼓説唱俑

【和:げきこせっしょうよう
【中:Ji gu shuo chang yong
秦・漢・三国>撃鼓説唱俑

  撃鼓説唱俑は灰陶製、後漢(25~220年)。高さは66.5センチである。
この芸人は、両足で立ち、身体は湾曲が誇張され、頭部は大きく、髪を巻いて髷を結い、額は皺が多く、胸と腹をはだけて、左手に円い鼓を抱え、右手に撥を握っている。その表情は豊かで、面白おかしく目配せし、口を歪めて舌を出し、まるで物語のヤマ場を唱っているかのように見え、人々を魅了する。この「説唱俑」の前には、素晴らしい芸に興味深く聞き入っている聴衆たちがいたことだろう。
 漢代の民間の彫塑家たちは、決して簡単に生活の中の情景を模倣して俑を造ったのではない。大胆にデフォルメして、芸人が瞬間的に見せる表情を表現することに重きを置いている。
殉死者の代わりに埋葬された、人や動物をかたどった俑は、漢代の彫塑の中で非常に重要な地位を占めている。
 その題材は広範囲にわたり、内容は豊富で、車馬に乗って遠出する様子から、家を守る侍や奴婢、台所や宴会、歌舞やさまざまな芸能まで、ほぼ何でも題材にしている。これは漢代の多彩な社会や生活を反映しており、写実主義の色彩が濃く、高い芸術的価値をもっている。
 中でも四川地区の漢代の俑は独特である。多くの俑が出土しているが、成都市ロッ県から出土した「撃鼓説唱俑」は代表的な俑である。この俑は、生き生きと活力に満ち、またユーモアのある一人の芸人を表現している。
 この俑の作者は、虚構を用いて見る者に連想させ、隠されたドラマチックな場面を造り出している。同時に、この作品自体が、漢代の芸術がもつ独特の生き生きとした気分を現しており、・・・・・・出所:「人民中国」魯忠民

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.