考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

刻符玉壁 2007.07.15更新

刻符玉壁

【和:こくふぎょくへき
【中:Ke fu yu bi
新石器時代|金・玉器>刻符玉壁

新石器時代(良渚文化)
1989年浙江省余杭市安渓出土

直径26.2cm、厚さ1.2cm
浙江省博物館
良渚文化は長江下流域に栄えた新石器時代後期の文化で、さまざま形をした玉器が多数出土することで知られる。なかでも、玉琮、玉壁、玉鉞は良渚文化を代表する玉器で、それぞれが、祭祀、財産、軍事を統帥する権力を象徴するともいわれるが、両面にはそれぞれ異なる図像が刻まれている点で注目される。良渚文化の遺跡では、小高い丘の上に土を三段程度に盛った祭壇跡が見つかっているが、右下図はその祭壇を描いたのだろうか。「完璧」の故事で有名なように、「壁」は後代までその伝統が受けす継がれ、権力の象徴であった。出所:「世界四大文明・中国文明展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.