考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

紅木製洗面器置 2007年08月25日(土)更新

紅木製洗面器置

【和:こうぼくせいせんめんきおき
【中:Hong mu zhi lian pen jia
明・清|彫刻・書画>紅木製洗面器置

清(後期)
全高180cm,台高72cm
北京故宮博物館蔵
六脚の上下に緯を渡して安定感を出しています。後部のニ脚は柱状で他の四脚より高く,緯を渡して飾板を嵌め込んでいます。飾板の中央には正面を向いた龍を浮き彫りにしていますが, その姿は軽やかで生き生きとしています。二柱の項部には飾を付け,振り向いて向き合う二龍を丸彫リにします。二龍と飾板の間は雲龍文を浮き彫りにした装飾が施されています。また前方四脚の頭部には仰蓮形を丸彫りで表わし,装飾効果を高めるとともに洗面器を保護する役割も果しています。構造も造形も,ともに明・清両朝の伝統様式を継承しています。出所:『紫禁城の后妃と宮廷芸術』

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.