考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

熊足鼎 2007年10月14日(日)更新

熊足鼎

【和:ゆうそくてい
【中:Xiong zu ding
秦・漢・三国|青銅器>熊足鼎

青銅
高18.1cm、径20cm
1968年河北省満城県満城漢墓1号墓出土
前漢時代・前2世紀
河北省博物館蔵
 青銅製の鼎は、商周時代に重視された礼器で、いかめしい造形と装飾が追求された漢時代に入ると、青銅製の鼎は宗教的色彩を失い、温食を供する実用的な容器と化してしまう。ほとんどが質素な漢時代の鼎にあって、これは3本の足を愛らしい熊の形に作った微笑ましい作品である。蓋の上には動物形の装飾が4つ付くが、把手から伸びた獣形の鉤によって、蓋が身に固定されるようになっている。 出所:「中国国宝展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.