考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

水晶槨 2007年10月23日(火)更新

水晶槨

【和:すいしょうかく
【中:Shui jing guo
隋・唐・五代|金銀・玉器>水晶槨

水晶、宝石
長10.5cm、幅4.5~5cm、高7cm、重437g
1987年陝西省扶風県法門寺出土
唐時代・9世紀
法門寺博物館蔵
 法門寺地宮(地下室)の秘龕(後室奥の地下の小区画)から発見された5重舎利容器のうち、内側から2重目の容器にあたる。蓋、身、座の3部分からなり、いずれも水晶を刳り貫いて成形し、丁寧に研磨して仕上げたものである。比較的簡素な意匠ながら、蓋上に黄色と藍色の宝石を貼り付け、身の前面には金の針金で作った花紋を添付するなど、尊貴な舎利をまつるのにふさわしく、貴重な素材が用いられた当時の最上級品である。この種の片流れ(屋根が片側に傾斜したつくり)の容器は、唐代の棺(ひつぎ)や槨(ひつぎの外容器)の一般的な形式であった。
発見時には、この内部に舎利を容れた玉製の小さな棺が納められたうえ、これらがさらに、3重の外容器(内側から香木製、銀製、鉄製)に収納され、保護されていた。法門寺地宮からは、4種の舎利が別々の場所から発見されているが、そのどれもがこのように多重の容器で丁重に扱われていて、舎利に対する当時の厚い信仰のほどがうかがわれる。 出所:「中国国宝展」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.