考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

石造四神図槨(舎利容器)2007年11月07日(水)更新

石造四神図槨(舎利容器)

【和:せきぞうししんずかく
【中:Shi zhao si shen tu guo
隋・唐・五代|石器・ガラス>石造四神図槨(舎利容器)

唐・9世紀c
1971年西安市東郊泰川廠出土
長65.0、幅35.4、高41.0cm、124.1g
西安市文物保護考古所蔵
 内部に銀棺を納めていた石造の舎利容器てある。法門寺地宮出土の銀棺などと同様、唐代における同種の容器の定形のひとつである片流れの形式を示す土中による長年の風化などにより、表面はかなり荒れているが、身の正面に朱雀、右側面に白虎、背面に玄武、左側両に青龍という四神図が線刻されているのが確認される。また、蓋の上面には花唐草文が刻出され、台座の周囲に格狭間形が刻み出されている。
石造の舎利容器としては、法門寺出土品とともに、なお当初の様をうかがうことができる稀少な遺品のひとつであり、唐代の舎利信仰の広がりを物語る。かつては、いずれかの寺院の塔下に埋納されていたものであろう。出所:「唐皇帝からの贈り物」

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.