考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

青玉彫燭台(一対) 2008年02月12(月)更新

真珠宝石飾青玉彫燭台(一対)

【和:せいぎょくほりしょくだい
【中:Qing yu tiao zhu tai
明・清|金銀・玉器>青玉彫燭台(一対)

通高33cm 台高24cm
  清代の宮中では、照明用に蠟燭(宮蜡)を使った。各々の寝宮、殿宇、佛楼のいずれにも燭台がおかれた。金製、琺瑯製、銅製、玉製など多種の燭台がある。
この美しい玉製燭台は、新疆省ホータン産の質の良い玉材を使って安定した形に仕上げた作品で、銅造鍍金の台と、七宝製の風除けをともなっている。皇帝の大婚のとき、洞房内で使用されたものである。出所:北京「故宮博物院展・紫禁城の宮廷芸術」1985-85

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.