考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

彩色真珠飾文殊菩薩経  2008年02月16(土)更新

彩色真珠飾文殊菩薩経

【和:さいしょくしんじゅしょくもんじゅぼさつきょう
【中:Cai se zhen shu shi wen shu pu sa jing
明・清|彫刻・書画>彩色真珠飾文殊菩薩経

乾隆期
通高90cm 像高40cm
 文殊菩薩は別名を吉祥大智慧王といい、智慧の源泉であるとされている。坐像は交脚の姿で蓮座にのり、四本の腕に剣、弓、矢、宝経を持っている。背後には光背をともなう。像、光背のいずれも金造である。光背の後部には、漢、満、蒙、蔵の四種の文字で造像銘がある。
「乾降十三年十二月二十日 奉特旨赤金成造供本利益敏捷文殊 蕃称簡穆爾諾安播清称達春訥蘓懇和隆鄂拂斉 蒙古称胡爾察珠格倫額錫克図」
金造文殊菩薩は優美な造像で、清代の宮廷内における宗教芸術の佳品である。この坐像はもと養心殿内の佛堂に尊置されていた。出所:北京「故宮博物院展・紫禁城の宮廷芸術」1985-85

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.