考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

御製詩花卉彫管紫毫筆     2008年06月29日(日)更新

御製詩花卉彫管紫毫筆
【和:「ぎょせいしかきちょうかんしごうひつ
【中:「Yu zhi shi hua hui diao guan zi hao bi
明・清|彫刻・書画>御製詩花卉彫管紫毫筆

一式五十本(推朱箱入)
清中期 
長23.8cm <箱> 長23.2cm 幅21.4cm 高36.2cm
北京故宮博物院蔵
  筆管は、象牙、竹、檀香木製で、クチナシ、朝顔、木香薔薇、椿、虞美人草などの花卉が線刻され、 その上に藍や黄の色彩がほどこされている。筆幅には花を詠じた御製詩が隷書体で刻まれている。毫はいずれも紫毫。堆朱製の箱内には引き出しが五段あり、纏枝蓮が、箱の四面には山水、人物の図が刻まれ、天板部分の中央には元来「天葩垂露」(葩=珍しい花や草)の四字が玉ではめこまれていた。豪華なこの一式には宮廷の風格が濃厚に表われている。出所:『北京博物院・清朝宮廷文化展』

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.