考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

魚珮御墨     2008年07月02日(水)更新

魚珮御墨
【和:「ぎょはいぎょぼく
【中:「Yu pei yu mo
明・清|彫刻・書画>魚珮御墨

清 乾隆年間 
長7.6cm 幅2.7cm 厚0.7cm
北京故宮博物院蔵
  魚の形をした魚珮(おびだま)を形どつたのがこの墨である。鯉を模し、水に泳いでいるように尾をひろげ、いかにも生き生きとしている。表裏両面とも同じ鯉の形で、水草紋を彫り、 ととのった形、精巧な細工という乾隆年間の工芸品としての特徴をそなえている。全体に漆を塗り、光沢をもたせると同時に、カビ、湿気を防いでいる。一側面の上方に「御墨」の二字を彫り、他側面には「大清乾隆年製」の年款が入っている。 ともに楷書陰文で填金してある。出所:『北京博物院・清朝宮廷文化展』

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.