考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

加彩馬(4駆)     2008年07月13日(日)更新

加彩馬(4駆)
【和:かさいうま
【中:Jia cai ma
隋・唐・五代|陶磁器>加彩馬(4駆)

高44-53 
陝西省西安市陝棉十廠唐墓出土
唐時代・8世紀
陝西省考古研究所
 堂々とした体格の4頭の馬が思い思いの姿勢をとっている。首の後ろに溝があり、尾の位置に円孔があることから、当初は別の材質のたてがみと尾が植えられていたと考えられる。本来は灰陶加彩で別に作られた鞍を背に乗せていた。全体に白色を塗り、赤紫や黒などの彩色が加えられている。銅錆のような緑色の付着物がみられることから、当初は銅製の飾りが付けられていたのかもしれない。高い気品と生き生きとした表情とが見事に写し取られている。1996年に陝西省西安西郊の陝棉十廠西紡一村15号楼墓葬M7から出土した。この墓は大量の俑のほか、舞楽図をはじめとする壁画が発見されたことで知られる。出所:『遣唐使と唐の美術』

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.