考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

三彩香炉     2008年07月15日(火)更新

三彩香炉
【和:さんさいこうろ
【中:San cai xiang lu
隋・唐・五代|陶磁器>三彩香炉

高8.6、口径12.5
河南省洛陽市李楼出土
洛陽博物館
 金属製の香炉を忠実に模している。上方に向かってわずかに広がり、口縁部が鐔状をなし、弦文が表わされた身を、輪形の基部上の5本の脚が支えている。脚は型で成形され、異国的な風貌の人物が表わされている。当初は透彫りが施された火屋を伴っていたと考えられる。三彩釉は身の外側および脚部に施されており、褐釉をベースに、蠟抜きの技法による白斑と藍釉が散らされている。出所:『遣唐使と唐の美術』

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.