考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

三彩合子     2008年07月15日(火)更新

三彩合子
【和:さんさいごうす
【中:San cai he zi
隋・唐・五代|陶磁器>三彩合子

高3.5、口径9
唐時代・8世紀
洛陽博物館
 このように平らな甲と垂直の側面からなる合子は香や薬、化粧品などの容器といわれ、唐三彩にしばしばみられる。蓋表は緑釉の地にいわゆる蠟抜きの技法で小さな花文が散らされ、それぞれの中央に褐釉が点じられている。側面は白地に筋状に褐釉が流しかけられている。小品ながら、鮮やかな色彩の対比が印象的な佳品である。類品が知られており、当時好まれた意匠であることがうかがわれる。出所:『遣唐使と唐の美術』

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.