時代別順
分野別順
|
識文描金急須 2008年08月05日(火)更新
【和:しきぶんびょうきんきゅうす】 |
【中:Shi wen miao jin zhi hu】 |
明・清|彫刻・書画>識文描金急須
|
清・乾降年間(1736-1795)
紫砂胎・漆塗
通高:10.0cm 日径:8.2cm
北京故宮物院蔵
扁平な急須で輪状の把手と短い注口がつく。素地は紫砂胎(江蘇省の陶磁窯である宜興窯産の紫砂、朱泥などで焼いた焼物で茶器が有名)の素地に黒漆を塗り、識文描金(金泥を用いて文様をあらわす漆工技法)によって文様を描いている。蓋には卍字を口にくわえた蝙蝠が如意とともに描かれ、身の胴部には磬、如意、柿の実、蝙蝠、魚、盤長、矛などが描かれている。これらの文様は、その名称の音を同音あるいは近い音でつなげると「吉慶有余」(喜びが余るほどある)、「事事如意」(全てが意のままになる)という言葉ができあがるという吉祥文様である。底裏に「大清乾隆年製」の篆書による陰刻銘がある。出所:北京・故宮博物院名宝展-紫禁城と中国4000年の美の秘宝
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.