鉢の片方に注ぎ口のあるもの。本来は酒や汁を瓶に移しかえるときに使用した器であるが、寸法が手ごろなところから、漬物鉢などの食器に使われた。片口を取って茶碗に仕立てたものを、放れ駒と呼んでいる。出所:骨董の知識百科 関連用語:
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.