考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

青花龍文扁壺 2008年12月30日更新

青花龍文扁壺
【和:せいじりゅうもんへんこ
【中:Qing hua long wen bian hu
明・清|陶磁器|>青花龍文扁壺

景徳鎮窯
明時代・永楽(1403~24)
高さ:47.8cm
扁平の胴に、口縁部がやや広がった円筒形の頸がつく大型の扁壺で、底裏はわずかに内刳りが施され畳付は幅が広い。白く細かい磁胎に、わずかに青みががった高火度焼成の透明釉がかかる。口縁は雷文を、二重線で区切られた頭部に蓮唐草文、胴部は蓮唐草文のなかを悠然と飛翔する三爪龍が両面に青花で描かれている。青花は濃く鮮やかな発色で鉄斑文がところどころに滲み出ている。このように大型のどっしりとした扁壺は15世紀に作られたが、特に永楽期の作品に目をみはるものが多い。角かと思えるほど長く描かれた鼻をもつ威風堂々とあらわされたこのような龍文は永楽期の特徴とされている。厚く作られたこの扁壺は上、中、下部の三段に分けた各部分を繋いで成形してある。出所:中国陶磁の至宝-デイヴィッド・コレクション
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.