考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

青花龍文盒 2009年1月2日更新

青花龍文盒
【和:せいかりゅうもんごう
【中:Qing hua long wen he
明・清|陶磁器|>青花龍文盒

青花龍文盒
「大明萬暦年製」銘
景徳鎮窯
明時代・万暦(1573~1620)
高さ:13.0cm
S.K.ド・フォレスト氏旧蔵
十輸花型の胴と花芯をかたどった鈕のつく蓋が伴う。きめの細かい磁胎になめらかな透明釉がかかる。全面の青花は濃厚な発色で紫がかった色調であるが、これはイスラム圏から輸入された「回青」とよばれるコバルト顔料が用いられたためである。輸花の胴には裾に波濤崖文、その上に霊芝雲のなかに火炎宝珠を追う五爪龍が昇龍、降龍の姿で交互に描かれ、口縁部には霊芝雲帯がめぐっている。形に合わせて輪花形に作られた蓋は、鈕を芯として二重の花弁を重ねた菊花の様に描かれ、側面は花と葉の文様がつく。同様の高台内には青花で「大明萬暦年製」の大字銘が二重圏線内に記されている。このように細かな文様を余白なくびっしりと描き込むのは明時代後期の特徴で、さらにこの輪花形のように複雑な器形を作るのは万暦期の典型といえる。 出所:中国陶磁の至宝-デイヴィッド・コレクション
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.