考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

豆彩松竹梅文水注 2009年1月4日更新

豆彩松竹梅文水注
【和:とうさいしょうちくばいもんすいちゅう
【中:Dou cai song zhu mei wen shui zhu
明・清|陶磁器|>豆彩松竹梅文水注

「大清雍正年製」銘
景徳鎮窯
清時代雍正(1723~35)
高さ:13.7cm
故宮伝來
卵形の胴にゆったりとした曲線の注口と把手のついた水注。白玉のように白くきめの細かい磁胎に透明の釉が均一にかかり、青花で文様の輪郭と細部を細い線で描き、釉上に彩色を加える豆彩〈闘彩〉の手法が用いられている。器面には松、竹、梅を描く「歳寒三友図」が両面にあらわされ、松を全体の主役とした構成で、明るく透明感のある茶、緑、紫、赤の上絵具を濃度を加えながら丁寧に賦彩し、青花で松の樹皮や梅の枝などの細部を細かく巧みな筆遣いで絵画的に描いている。底裏には青花で「大清雍正年製」銘が篆書体で記される。成化豆彩の彩色法や優美さをとどめつつ、雍正豆彩では独自の器形と描写法を生み出した。「歳寒三友図」とよばれる松竹梅の文様は吉祥文様としてしばしば用いられている。出所:中国陶磁の至宝-デイヴィッド・コレクション
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.