考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

三彩足嚙馬 2009年5月19日更新

三彩足嚙馬

【和:さんさいあしこうば
【中:San cai zu nie ma
隋・唐・五代|陶磁器|>三彩足嚙馬

唐時代(8世紀)
高58.2cm
体部は鉄泥を塗った上に褐釉をかけて黒馬をあらわしている。首筋には斑がある。珍しい馬種であるが、同様の黒馬の作例はいくつか知られている。馬具はひときわ豪華である。おもがいと首にめぐらされた革帯には大きな房がつけられている。緑釉と褐釉で彩られた大きな花形のメダイオンが鞍の後ろにつけられているのが目を引く。胴の左右に垂飾が五本ずつ並んでいる。
首を低く下げ、口を足元に寄せた珍しい姿の俑である。唐三彩の馬は数多く作られているが、同じ姿のものはないといってよいほど変化に富んでいる。これは色彩や装飾の多様性もさることながら、表現が生気に富み、馬の自然な表情に深い関心が寄せられているからである。出所:中国陶磁器展1992静嘉堂文庫美術館
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.