考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

藤原定信 2009年3月6日更新

藤原定信
【和:ふじわらのさだのぶ
【中:Teng yuan ding xin
歴史人物|彫刻・書画|>藤原定信

(一〇八八-一一五四-?)
平安時代後期の能書。藤原行成から数えて五代目にあたる。正五位下・宮内大輔。御願寺の扉の色紙形や門額の揮毫、上表文の清書、悠紀・主基の屏風の色紙形の揮毫、願文の清書など、輝かしい能書活動をとげた。また、四十二歳のときに大願を立て、二十三年をかけて、一筆一切経五千四十八巻を独力で写した大事業でも知られる。定信の書は、速書きの必要性から右肩上がりの構えで、流麗で独特な書風である.(書の鑑賞用語)出所:書の至宝-日本と中国2006
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.