用語入力
検索用語を入力
Web
考古用語
検索フォームを送信
時代別順
旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清
分野別順
基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ
基本用語(0051-0100)
黒釉
六博
弩
泥俑
錦
綾
絞纈
中国陶磁器
鼻煙壺
筆
墨
紙
文玩
陶俑
唐白磁・黒釉
芥川
阿古陀
雨漏
新物
安南焼
一文字
一閑張
糸印
隠木即
薄板
現川
海揚がり
売り立て
雲堂手
絵唐津
猿猴捕月
大津絵
お歯黒壺
灰釉
花押
片口
柄取り
綺麗寂
国焼き
下駄印
極密
熊川
砂張
三筋壺
自然釉
芝山細工
スカリ
炻器
尊式
竹屋町
縦物
沈寿官
手塩皿
天龍寺青磁
研出蒔絵
斗々屋
とんこつ
濁し手
のんこう
白高麗
端皿
船徳利
ベロ藍
見込み
見立て
万暦赤絵
目
名物
目利き
餅花手
役回り
破袋
木簡
封泥
舎利容器
伏義女媧
紗
羅
毛毯
遼寧省歴史と遺跡
磚室墓と画像磚
青銅器
石鼓
古璽印
硯
遣唐使
金銀器制作技法
服飾・装身具ー故宮
陶磁器ー故宮
赤絵
油気肌
油皿
荒磯
合わせ箱
生盛
石外ぜ
一閑人
イッチン
伊羅保
浮牡丹
蹲
卯花墻
馬の目皿
裏箔
雲鶴
永楽焼
絵高麗
遠州七窯
大首
鬼桶
海獣葡萄鏡
かいらぎ
書付け
形物香合
窯印
唐物
口紅
景色
古赤絵
古月軒
古渡り
戯書き
残欠
磁器
七官青磁
祥端
砂高台
隅田川
双幅
高砂
立上り
中廻し
縮緬高台
伝世
伝来
東山焼
天啓年間
共箱
生掛け
抜け落款
野溝釜
袴腰
箱
吹墨
不味公
振出し
本家
三島
麦藁手
向付
明器
名物裂
めくり
木瓜
約束
柳文様
基本用語
書籍など検索
前へ
[
1
][2]
関連書籍
器のつくりかた―これさえ知っていればすぐにできる!キホンの基本
すぐつくりたくなる陶芸釉薬色見本帖
デザインいろいろ 陶芸を楽しむ―心なごます器たち
古伊万里・染付―NHK美の壷
やきもの小さな旅―東海陶磁器の里ガイド
いまどき和の器―知っておきたい器使い
世界陶磁全集〈10〉中国古代 (1982年)
世界陶磁全集〈2〉日本古代 (1979年)
陶磁大系〈33〉古代中国の土器 (1978年)
日本の陶磁〈古代中世篇 第3巻〉越前・珠洲・信楽・備前・丹波 (1974年)
古代・中世の陶器―阿形コレクション (1978年)
日本の陶磁〈古代中世編 第2巻〉三彩・緑釉・灰釉 (1976年)
日本の陶磁〈古代中世編 第4巻〉常滑・渥美・猿投 (1976年)
日本の陶磁〈古代中世篇 第1巻〉須恵器・三彩・緑釉・灰釉 (1974年)
古代の土器
人間国宝加藤卓男 シルクロード歴程―ラスター彩、三彩、織部の源流を求めて
Copyright 2006 -
abc0120
All rights reserved.